・ちょっぴり真面目な話

やりたい事がなくて何が悪いの?

今回は少し私の日記のようになりますが、読んでいただけると嬉しいです☺️
職場の方が”やりたいこと私ないんですよね”悪いことしてるように話していて気になったので、この記事を描こうと思いました☺️

私自身も悩んだ時期がありました。
自分が何に向かって進んでいるのか?
人生を考えた時、何をやり遂げたいのか?


皆さんも一度は考えたことがあるのではないでしょうか。

私は23歳まで美容師を目指した時期もありましたし、ダンスに魅了し、ダンサーを目指していた時期もありました。
どちらもその時はそれを仕事にしたいと思い、一生懸命目指し頑張って毎日が楽しかったのを覚えています。

今思うと、20代は背負うものがなく自分のことだけを好きなように生きていました。
夢を描き生きていました。
20代後半に差し掛かり、家族を支える状況になったからこそ感じるのは
歳を重ねていき、パートナーと出会い、子供ができ、親が歳をとり、親を支えていくように
自分以外の人生も考えながら生きていかなければならない。
夢を描くことや自分が好きなことを仕事にするのが当たり前だと思っていたが、そうできるのはほんの一部。
お金のことや自分の状況を考えると好きじゃ無いことを仕事にして、生きている人の方が多いのでは無いでしょうか。

そして、その忙しない中で自分のやりたい事が見えなくなる。
SNSを見ているとより自分の無能さを強く感じてしまう。
私がそう最近まで感じていました。

だからこそ、今伝えたいこと。
好きな事で仕事をする事がゴールではない事。
仕事をするために人生があるわけではない。そのことを忘れないでください。
やりたい事を仕事にしなくて、良いんです!
自分の好きな事、一緒に大切な時間を過ごしたい人のために!美味しいものを食べに行ったり、素敵な場所へ行ったりそれがやりたい事で良いんです!
やりたい事ってみんな大きなことを目指すけれど、そんな小さな事が大切だと思ってます。

それでも今って本当に社会人になってコミュニティって少ないなって思います。
一緒に喜びを共有できる人って少ないなって。
だからこそ、この私の発信でいつか素敵な集まりができたら良いなと考えています🌈

幸せはいつも自分の傍にあって気づかないだけかもしれない。
今ある幸せに感謝しながら。
しっかり自分の今の思っている事を自分が理解できるように常に書き出してみて下さい✨
私はいつもノートに自分の頭の中を書き出しています。日記もいいと思います☺️
朝でも夜寝る前でもいいので、少しだけ自分を見つめ直す時間を作るだけで本当に頭の中が整理されて幸福度も自分のやるべきことも見えてくるのでおすすめです✨


私がおすすめの物を紹介します!
3年日記。これは2年目になると去年のその日が見える日記。
何かを続ける事ってとても自信にも繋がるので、小さな日記からしてみてください☺️
バケットリスト。これは自分のやりたいことリストをまとめるノート。自分が負けそうになった時、このノートが勇気をくれます✨
皆さんも是非やってみてください🌈



たまにちょっぴり真面目な記事もはさめようかな😝
コメントもして頂けると私の励みになります!
是非して下さい✨
ではまた次回👋

radioもしてます✨


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です