・恋愛

パートナーと仲がいい秘訣

私はパートナーと仲がいいねって言われることが度々あります。
なぜかなと考え今日は大切に思っていることをシェア。

1つ目は信じること
なぜ信じる事ができるのか。私たちは隠したりすることはあまりないです。
というかあたしがしないと言うか出来ません😂
嫌なことも良いことも全て我慢せずお互い吐き出すようにしてます。

kiki

お喋りだからたまにはパートナーの話も聞かなきゃ😂



そうすることですれ違いやストレスが溜まって爆発することも無くなりました☺️
全てを曝け出した方がいいって事ではなくて、誰にだって言いたくないこともあるし、隠したい事もある。プライベートの時間は大事です。その基準としては相手が悲しくならない事だと思います。

浮気や不倫を隠すことは相手が悲しむし、最近話題になったりゅうちぇるさんは自分が男性が好きと隠すことはりゅうちぇるさんにとっても苦しいことでそれを知らないぺこちゃんも苦しいと思います。だから、カミングアウトしたりゅうちぇるさんの勇気、ぺこちゃんの受け入れる心の大きさ素晴らしいなと思います。

私は自分の妹をどうしても大切に思いすぎて、あーだこーだと今まで言いがちでしたが、大切だからこそ色んな経験をさせてあげられる環境づくりも信じてあげることなんだと感じます。

信じることってすごく難しいですよね。
自分が安心できる領域に居させたいというか私も過保護なのでそう思います😂
でも、信じることは大切な人が自信を持って生活できること。自分自身も心が強くなること。お互いのためになると最近とても思います。

ここである1つの物語を紹介。
”星の子”
芦田愛菜ちゃんが主演の映画インタビューでとても深いコメントをしていたこの映画。


”その人を信じようと思いますって言葉て結構使うと思うんですけど
それってどう言う意味なんだろうって考えた時に
その人自身を信じているのではなくて自分が理想とする人物像に期待してしまっている事なのかなって感じて、だからこそ人は裏切られたとか期待していたのにとか言うけれど
別にそれはその人が裏切ったとかそう言うわけではなくて
その人が見えなかった部分が見えただけであって、その見えなかった部分が見えた時に
あ、それもその人なんだって受け止められる揺るがない自分がいるって言うのが信じられる事なのかなって思ったんですけど
揺るがない自分の軸を持つのって難しいじゃないですか
だからこそ、人は信じるって口に出して不安な自分がいるからこそ成功した自分や理想の人物像にすがりたいいんじゃないかなって思いました”

芦田愛菜ちゃんすごい!私も見ましたが、考えさせられる映画でした。
ある家族の物語。怪しい宗教にハマっていく家族。信じるとは何か。
これをみて私は、信じるって何が正解で何が間違いはないんだなと。
その人がそれを信じる道と選んだのであればそれは正解なんだなと。
だからこそ、人を簡単に否定したりするのは違うんだなと感じました。
是非皆さんも観てみてください🌈

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です