皆さんはお金と思いどちらが大事だと想いますか?
今日私がお伝えしたいのは
自己満足ではなく、周りが幸せになるお金の使い方をしたい。
お金に飲まれることなく、人の思いを大切にしたい。
どちらも大切にできる人間でありたい。
ということです。
日本人はお金持ちになろうという心が、いやらしい。
私の周りにはこういった考えが根付いていました。
”お金よりも大切なものはたくさんある。”
そう言いながらも、人に何かをすれば見返りを求め、やった側は上の立場に立ち、お金を払えない側は弱い立場になる。
気持ちが大事と言いながらも、こういう時はこれだけお金を出さないと恥ずかしいといった世間の目や固定概念があり、私は疑問に思っています。
お金が大事な理由
お金は命と同じだと思います。
一般の方だと8時間労働だと思いますが、8時間分の命を売ってお金をいただいていて
それを使って生きています。
だからこそ、大切に使いたいですし、相手が時間やお金を私に差し出してくれた時は感謝しなければいけません。
ですが、お金を相手のために使っている人を見ているとたまに異変を感じる時があります。
この人は本当に目の前にいる人のために使っているのか、自己満足なのか、自分の支配下におきたいのか。
そんな人に限って、自分がもらう立場で、相手の気持ちを込めた物でも自分が必要なければ、”そんなものいらない。”などとその人の思いを踏み躙るような人とも出会ったことがあります。
お金は黒にも白にもなるのです。お金には色はありません。
色をつけるのは自分です。
お金に飲まれては絶対にいけない。人の気持ちや大切な思いが分からなくなってしまうから。
自分のお金の価値観で人を判断してしまいます。
ある人は1万円はいつも財布の中にあっても、ある人は1万円は大金で財布にない人がいるのです。
その人のお金の価値観を否定してはいけないと思います。
それが、ケチって1万では話は別です💦
その人にとって大事な1万円ならそれを否定してはいけません。
分かりやすい日常の例えなら、結婚式やお葬式、誕生日プレゼントかなと思います。
でも、私はお金がないからと妥協したくありません。
大切な人に思う存分お金を差し出せる人間でありたい。
お金でしか救えないものが沢山あるから。
だから、稼ぎたい。そんな貪欲さ。死ぬまで持っていたいです✨
そして、思いが大事な理由。
私の身近な人で、生活レベルは人よりもちょっぴり高い方がいます。
その人は小さい頃から美味しいご飯をご馳走してくれました。ですが、あまり話さない人でした。
一緒にいることは少なかったですが、その気前さにかっこいいなと尊敬していました。
ですが、大きくなって感じることは
その人には元気のない人に”大丈夫?”と温かい言葉をかけることができる様な気遣いはない人でした。
もしかしたら、時間と共にお金に飲まれてしまったかもしれません。
思いやるって言葉はよく聞きますが、本当に思いやることが出来る人って少ないと思います。とても大事です。
自分の子供ができたら、お金をかけて沢山習い事をさせるより
一緒にご飯を食べたり、旅をする方が子供は温かい愛を学ぶことが出来ます。
自分の親が老いたら、高い家賃を払っていい家にポツンと一人にさせるより
一緒に温泉に行ったり、母が若い時にやりたくて出来なかった事を一緒に挑戦すれば
最高の残りの生涯を生きることが出来るでしょう。
お金があればお金を与えれば、良い訳ではありません。
最近、本当に実感します。
何気ない言葉一つ一つやわざわざ時間を作った行動って本当に人を幸せにします。
人が喜ぶと思った自己満足な行動は勘違いしやすいので要注意😂
お金と思いやる心ってすごく混ざり合うのですが、間違った混ざり方をすると
大切な人に伝わらないし、悪い力が働いてしまいます。
この世界で生きていくためにお金という大切なものも守る武器
この世界で生きていくために思いやりという大切な人を幸せにする能力
正しく自分も周りも幸せになれるように使いたいですね✨
ここで一冊本をご紹介。
”アルケミスト”
私もまだ100%理解しきれていないですが、夢がある人や人生を後悔したくない人には
ぜひ読んで欲しいです🌈
”地球上のすべての人にはその人を待っている宝物がある”
↓↓↓Amazon