皆さんこんにちは☺️
私は3年前から自分の使うものにあるこだわりも持ち始めました。
それは…
動物実験をしていない物をなるべく使うこと
今まで一切興味がなかった私が変わった3つの出来事をお話ししていきたいと思います。
1つ目は、妹の影響です。
妹は動物に対しての思いが普通の人とは違って、言葉は交せないけれど、通じているように見えます。その妹が語っている姿に関心を持ち24歳くらいの時に動物のボランティアに参加します。その時、初めて動物の日本の悲惨な状況を目の当たりにしました。
とても人間は身勝手で残酷な生き物だなと思いました。
そこから使う日用品や洋服など身の回りのものを大切に扱うようになりました。
2つ目は、私が少しの間メイクを人にしていた時に感じた感情です。
メイクはみんな綺麗になりたいと言う素敵な思いから楽しんでしているかと思います。
メイクというものは自分に自信を与えてくれます。内側も外側も。メイクって本当に素敵だなと思った時にコスメには動物実験を経て出来ている事を知ります。
自分が綺麗になろうと努力している裏で大切な命が失われいるってめちゃくちゃダサいじゃんって思ったんです。意識だけ高く知識が低いのってカッコ悪いなって。
そこからなるべくNO動物実験のものを使っていこうって決めてどんどん発信していこうと思っています✨
3つ目はチビという猫との間で起きた出来事です。
チビは私のおばあちゃん家にいる猫です。典型的な猫で気分屋で抱っこなんかさせてくれない半分家猫、半分野良猫のような子です。
2022年、父が急に亡くなり母を私が今住んでいる大阪に連れていくと決めてすごい速さで引越しの準備をしている時、二週間ほどおばあちゃんの家で過ごしました。
ある時、2階の寝室で急な父の死に一人でずっと泣いてた時にチビは私の横にずっといてくれたんです。この文面では伝え切れないくらい感動しました。チビは一つの命でちゃんと人間のように感情があるんだなって。
もしかしたら、今まで私は動物のことを喋れない人形かロボットだと思っていたのかもしれません。
その時、チビとは距離があって直接何かはしてあげられないけど、私が関わっていく動物は幸せにしてあげたい。守りたいって強く思いました。
そんな出来事があって、私は動物を守る活動を自分が出来ることから始めようと思い、このブログを始めたのも一つの理由です。
ここで動物実験をしていないコスメや日用品を皆さんにシェアして是非使って欲しいし、もっと力をつけて保護動物の譲渡の情報もシェアできる環境も作りたいです。
このブログをたくさんの人に広めたいです🌈
どうせ使うものならば、誰かが使って喜ぶ物を使いたい☺️
身近なものでびっくりしたものをここで一つ紹介!
SHEINは皆さん知っていますか?
あのサイトでSHEGLAMというコスメブランドが全てNO動物実験なんです☺️
プチプラだし、海外チックでオシャレでした✨
是非一度使ってみて欲しいです☺️

皆さんもそんな情報や商品がありましたらコメントお持ちしています✨
では、まったねー🌈
radioもしてます✨