少し前に私の大好きな友達がすごく落ち込んでいて…
話を聞いてみると、今の職場の私への評価がおかしいの!って。
真っ直ぐ仕事をこなしてる私より、ごますって仕事できない後輩の方が評価が高いって。
二人「なんで!?」
社会に出ると、大人の事情ってものが入ってきてまっすぐな私からしたら難しいし、よく分からない!笑
評価って数学みたいな答えがある訳でもなくて
昔、私も立て続けに面接が落ちて
面接って落ちると自分を全否定されたように感じるというか本当に落ち込みました。
もうなんでも良いってぶっきらぼうになればなるほど空回り。
でも、落ち続けて最後受かったところのオーナーさんが私に
”KIKIさんはすごく素敵な雰囲気を持っているね!即採用!”
って言ってくださったんです☺️
その方は、人としてすごく素敵な方でした。
それくらい評価って人によって”黒”っていう人もいれば”白”っていう人もいることを
忘れないでください。
繊細さんは、良く言えば素直で吸収力が高いけれど、悪く言えば色んな人の話を聞きすぎてパンクしちゃう😂
大事なのは、誰に評価してもらい自分の中に受け入れるかだと思うんです。
あなたが尊敬している人の評価を聞いてください。
嫌いな上司の評価は聞かない!
間に受けて行動すればあなたは確実にその上司みたいになります😂
”成功したければ成功者のそばに”
という言葉があるように
人は環境動物。同じ場所で同じ空気を吸えば似た物同士になります。
”私はそこでトップに上り詰めたいの!”って人は話は別ですが、そんなこだわりが無ければ
あなたの好きな環境を探してください。
ここで働けば評価が高くなるよって言う職場でも挨拶を返さないスタッフだっているし、小さな場所でも自分のやりがいを感じれたり、素敵な人が多い職場だってあると思いますし…
自分の働きたいと思える場所を探し続けてください!
不安になると思いますし、勇気もいるけれど
何も怖いことはないです!少しの勇気と行動で本当に人生変わると私は思っています✨
現にこうやって私もブログを見てくださって嬉しいです!
私はあなたの同志✨
このブログが読んで皆さんが元気にポジティブになれたら、本望🌈
私は元々人見知りでネガティブで自信がなくていつも悩んで辛かったから。
でも、変わりたいっていう努力と出会う人でこんなにも変わったから皆さんにも伝えていきたいと思っています🌈
皆さんの転職のご相談とかあれば力になれたらと思いますので、いつでもコメントやインスタのDMもお待ちしています✨