今日はパートナーのお父さんと二人でご飯🍚
感じたままに今書いています。
皆さんの夢はなんですか?
私の夢はタイトルにあるように食卓を大切な人と囲むことが夢です☺️
私の親は二人で自営をしていたので、幼少期はおばあちゃんち、大きくなれば妹と二人でご飯を食べていました。母の愛情は今思えば感謝していて仕事で大変な中、必ず手作りのご飯を用意していてくれました。おばあちゃんはいつも温かい時間を作ってくれました。
だから、私はずっと普通の生活に憧れています。夕方になればみんな家に集まり夜ご飯を囲む事。
皆さん色々な家庭事情があると思います。寂しい思いや辛い経験をした方もたくさんいらっしゃると思います。だからこそ、自分の代から幸せをもっと手に入れたいと強く思います。
私の考え方は少し昭和で、私はしっかり家を守る役目だと思っています。
パートナーにはたくさん好きなこと、たくさん挑戦して欲しい。
家族が頑張れるように美味しいご飯を作って待っていたい。どんな辛い事があっても家に帰れば安心する温かい空間を作りたいです。
でも、パートナーがしんどくなった時、仕事辞めちゃいなよって言えるくらい経済力も持っていたい。欲張りでしょう?笑
私23歳に結婚する想像だったので、今26歳でもっと大人を想像していました。
26歳でさえ自分は子供と思っているのに、世間ではもう子供がいる方もいて、子育てしてやっと大人になったかと思ったら子供が成人する時には50代。
時間ってあっという間ですね。
だから、大きな夢も目の前の幸せも噛み締めたいんです。
だから、
食卓をみんなで囲むことを大切に
最近、こしょく問題が増えいます。
一人で食べる孤食、一緒に食べているけど別々のものを食べる個食、子供だけ食べる子食、食に興味がない小食など。
だから、みんなで食卓を囲みましょう☺️
美味しいご飯をみんなで食べれば、今日あった出来事や今まで言えなかった悩み、食への興味で感性が磨かれこれは当たり前のことではなく、本当に自分は幸せな環境にいることに気付かされるでしょう。
家族じゃなくても友達やご近所さん、行きつけのお店だって✨
私の夢は毎日家族と大切な友達と食卓を囲むこと🌈
ここで素敵な言葉を。
NetflixのFirst Loveから
”世界を救うことはできないけど
せめて半径90センチの大事な人たちのこと位は
守れる男でいたい。”